このコーナーは、弊組合宛に最近ご照会があったものについて、組合員企業がお答えするコーナーです。随時、新情報を追加してまいります。




Q.1 原材料処理工程における省エネ設備情報をご提供下さい。
[醤油製造業]
Q.2 加熱冷却機で、安価で使いやすい設備の情報を提供してください。 
[味噌製造業]
Q.3 味噌の品質管理装置の情報をご提供ください。(味噌の天地替えの掘り出し機を、ワイヤー、チェーンなどを使用しない食品工場らしいもので製作をしたいのですが)

Q.4 充填機をクリーンルームにするための情報がほしいのですが。
[清酒製造業]
Q.5 吟醸酒の製造、圧搾工程の設備で異物混入対策に関する情報がありましたら教えてください。

Q.6 味噌にアルコールを混ぜる場合(特に、麹味噌)、味噌の形を壊さずに混ぜ合わすことのできる機械の情報をご提供ください。

Q.7 限定吸水の再現性の高い安価な洗米・浸漬装置の情報がありましたらご紹介ください。
[酒類製造業]
Q.8 ペットボトルを衛生的に安全に再使用できる洗浄装置の情報がほしい。
[醤油製造業]
Q.9 型替えの容易化、低コスト、特にマルチオートラベルの情報を教えてください。
[酒類製造業]
Q.10 ラベラー機「のりづけ部分」の改良機情報を提供してください。
[醤油製造業]
Q.11 壜詰め工程の最終であるケーシング作業をこなすコンパクトで安価な機械(小企業向け)の情報がありましたらご提供ください。
[味噌製造業]
Q.12 高齢化、女性進出に伴い、軽量で取扱いが簡単な搾り機についての情報がほしいのですが。
[酒類製造業]
Q.13 作業性と効率の良い上槽機、小型で洗浄組立が簡単な上槽機の情報を提供してください。
[酒類製造業]
Q.14 水中攪拌器のロープや電気コードの抗菌対策情報があったら教えてください。
[酒類製造業]
Q.15 小企業向の夜間に無人で濾過する機械の情報を提供してください。
[酒類製造業]
Q.16 大豆を煮た釜から、大豆を取り出す(すくい出す)簡単な吸引装置、機械はないものですか。(釜は普通の三州ガマ)
[味噌製造業]
Q.17 洗瓶機で、蒸気がモーターに触れ故障の原因となっています。
蒸気が触れてもいいような密閉式のものはありませんでしょうか。
[酒類製造業]
Q.18 搾り機の清掃及び組立の簡単な装置情報を教えてください。
[酒類製造業]
Q.19 小型のモロミの連続圧搾機の機械情報をご提供ください。
[醤油製造業]




 Q.1 原材料処理工程における省エネ設備情報をご提供下さい。
(A) LPGを利用した焙炒装置があります。麦を煎る従来の砂浴式と比べて省エネタイプです。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

 Q.2 加熱冷却機で、安価で使いやすい設備の情報を提供してください。
(A) 少量で、色合せ、蒸気加熱、アル添も可能な加熱冷却機があります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

 Q.3 味噌の品質管理装置の情報をご提供ください。
(A) 仕込みタンクの転倒機、軸を上部に設け、タンクからタンクへ移すことも可能です。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

 Q.4 充填機をクリーンルームにするための情報がほしいのですが。
(A1) スポット的なクリーンルームシステムが可能です。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

(A 2) クリーンルームのポイントは、フィルターの目の細かさと、その空気の換気回数で決まります。通常食品ですとクラス10000〜5000で充分と考えます。安価にするポイントは、クリーンブースの容積を極力小さくすることです。又充填後キャップされるまでの距離を短縮しないとその効果はありません。且つ、クリーンブースといえども一度開放すれば、約30分は清浄度が復帰しないため、各機の操作性能を考慮すべきです。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

 Q.5 吟醸酒の製造、圧搾工程の設備で異物混入対策に関する情報がありましたら教えてください。
(A) タンクから充填まで、ポンプ輸送の場合利用可能な諸味ストレーナーがあります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑
 Q.6 味噌にアルコールを混ぜる場合(特に、麹味噌)、味噌の形を壊さずに混ぜ合わすことのできる機械の情報をご提供ください。
(A) 低速回転で羽根を少なくし、ツブれが少ない混合機は、いかがでしょうか。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.7 限定吸水の再現性の高い安価な洗米・浸漬装置の情報がありましたらご紹介ください。
(A) 15kg/バッチ・連続の洗米、浸漬装置が有ります。限定吸水の再現性は高いです。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

A.8 ペットボトルを衛生的に安全に再使用できる洗浄装置の情報がほしい。
(A) PETボトルが限定的にリサイクルされる時、工程として[水洗浄」「耐熱温水洗浄」「ゆすぎ洗い」の工程が可能と思われますが、オープンで何が混入されているか判らない時は、殺菌工程として塩素又は、オゾン等の工程が必要となります。
PETボトル内面のスチーム殺菌の方法をお勧めしています。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.9 型替えの容易化、低コスト、特にマルチオートラベルの情報を教えてください。
(A) 弊社は、ボトルのサイズ幅により、ボトルコントロールパーツ不要のマルチハンド及びラインフィラーを取り扱っております。当然ながら、コントロール部品に限らずサニタリー性の充実も考慮してあります。
ラベラーについては、ラベルサイズによりどうしても糊転写部、ラベルケース部は専用となります。その型変えがいかに簡単に確実に行えるかが重要と思われます。
弊社は、上記の作業、1名約15分〜20分を目安としております。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.10 ラベラー機「のりづけ部分」の改良機情報を提供してください。
(A) 旧来、多くの糊付け面は両側面の糊付けでしたが、現在の主流は、全面に糊転写する方式です。この方式で表2点、裏1点が多いです。型変えの利便、着実が大きなポイントです。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.11 壜詰め工程の最終であるケーシング作業をこなすコンパクトで安価な機械(小企業向け)の情報がありましたらご提供ください。
(A) スピード、包装形態により全く異なります。
最も安価なのは、小さなバランサーで1列(3又は4本)をハンドリングし、人手によるインケースです。これは、重量を軽減させることができる点のみの効果です。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.12 高齢化、女性進出に伴い、軽量で取扱いが簡単な搾り機についての情報がほしいのですが。
(A1) 処理量に限りがありますが、軽量で、女性でも取扱いできる搾り機があります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

(A2) 高齢者・女性でも取扱いのできる搾り機は有ります。但し、処理量が限定されることや板粕が取れない等の問題が有ります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.13 作業性と効率の良い上槽機、小型で洗浄組立が簡単な上槽機の情報を提供してください。
(A1) 濾布や濾板が簡単に取り外しできる吟醸用小型搾り機が有ります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

(A2) 濾布の脱着を簡単にしたタイプ、薬品洗浄可能なタイプ等々、色々な特徴をもつ上槽機が有ります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.14 水中攪拌器のロープや電気コードの抗菌対策情報があったら教えてください。
(A) 機能性ホース(抗菌加工等)でシールドしてはどうですか。プール等では、抗菌ロープも使われています。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.15 小企業向の夜間に無人で濾過する機械の情報を提供してください。
(A) 仕様によっては対応致しますので、こちらへお問い合せください。

TOP↑

Q.16 大豆を煮た釜から、大豆を取り出す(すくい出す)簡単な吸引装置、機械はないものですか。(釜は普通の三州ガマ)
(A) 釜の形状に合わせた網、カゴのような物をはじめから入れておいてはいかがでしょうか。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.17 洗瓶機で、蒸気がモーターに触れ故障の原因となっています。
蒸気が触れてもいいような密閉式のものはありませんか。
(A) 野外仕様に変えてみたら、いかがでしょうか。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.18 搾り機の清掃及び組立の簡単な装置情報を教えてください。
(A) 濾布の脱着を簡単にしたタイプ、薬品洗浄可能なタイプ等色々な特徴を持つ搾り機が有ります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑

Q.19 小型のモロミの連続圧搾機の機械情報をご提供ください。
(A) 醤油モロミの性状にもよりますが、1回の処理量2KL以内でしたら、圧搾圧力30kg/cm、処理時間2日/回で圧搾できる小型の圧搾機があります。
但し、接液部の材質は、PP及びSUS304となります。SUS316では、かなり割高となります。

詳しくは、こちらへお問い合せください。
TOP↑